当協会の検定を通して、化粧品成分についての知識を広げるだけでなく、身につけた知識をご自身の化粧品選びに活用していただければと考えております。現在、「入門レベル」の検定試験を無料公開中です。
これまで広告やクチコミ等を参考に漠然と化粧品を選んできた方、コスメフリークの方、美容関連の仕事に従事されている方など、化粧品の消費者であるすべての方々を対象としており、皆さまにわかりやすい解説を目指しております。
この検定を受けていただくだけでも、今までよりも化粧品の成分表示について理解を深めていただけるでしょう。
ぜひお試しください。
エッセンシャル[必修] | 2級(基礎) | 1級(応用) | |
---|---|---|---|
合格者の認定名称 | 化粧品成分 Essential上級スペシャリスト | >化粧品成分スペシャリスト | 化粧品成分上級スペシャリスト |
級レベル | 化粧品を学ぶための前提知識を理解できる。 | 基本的な成分・パッケージ記載内容を理解でき、化粧品選びに役立てることができる。 | 全成分表示を読み解き、目的にあった化粧品を選ぶことができる。また、第三者にアドバイスができる。 |
こんな方に | 化粧品の全体像を理解したい。 | 自身の化粧品選びに役立てたい。 | 美容・化粧品業界のプロとして仕事の幅を広げたい。 |
知識の範囲 | ・化粧品を学ぶことの意味や学ぶための前提となる知識を習得する。 ・化粧品と医薬部外品の定義や化粧品にまつわる効果や安全性を理解できる。 |
・頻出の化粧品成分名、その種類・主な働きは、暗記できている。 ・成分の表示名称、または成分の種類の穴埋めができる。 ・全成分表示を見て、それがどのような化粧品をある程度判断できる。 |
・化粧品の処方時に役立つ基礎知識を元に様々なパターンの全成分表を読み解くことができる。 ・処方の背景、なぜその成分が配合されているかを大体理解できる。 ・全成分表示の中で各成分が持つ役割を大体想像できるようになり、同じ役割を持つ別の成分と置き換えることができる。 |
例題 | 例題はこちら | 例題はこちら | 例題はこちら |
試験方法 | 会場試験・CBT試験 マークシート方式 (試験時間70分) |
会場試験・CBT試験 マークシート方式 (試験時間70分) |
会場試験・CBT試験 マークシート (試験時間90分) |
試験時期 | 年2回(6月、12月) | ||
受験資格 | なし | ||
正答率 | 80%で合格 | ||
受験料 | 12,100円(税込) | 7,700円(税込) | 12,100円(税込) |
公式テキスト 公式問題集 |
![]() 協会HP、全国の書店で好評発売中 定価2,200円(税込) 公式テキスト購入はこちら |
![]() 協会HP、全国の書店で好評発売中 定価2,200円(税込) 公式テキスト購入はこちら |
|
申込方法 | 第22回化粧品成分検定の受験申込は9月中旬から |
※当検定では試験問題の内容、点数に対する質問には一切お答えしておりません。
予めご了承くださいませ。